産業エネルギー事業

Industrial Energy Business

産業エネルギー事業の概要

豊通エネルギーはお客様の多様化するエネルギー需要にお応えする、
トータルエネルギーサプライヤーです。

豊通エネルギーは、豊田通商グループのエネルギー総合商社として、お客様の多様化するエネルギー需要にお応えする、トータルエネルギーサプライヤーです。
従来より主力である石油製品の取扱いはもとより新エネルギー・新サービスの開発、提案力強化に取り組んでおります。
お客様の多様化するエネルギー需要のニーズにお応えするためあらゆる燃料の販売および安定供給体制の構築、情報提供を行い、またその最適ソリューションの提案を通じて、社会の発展と環境保護を同時に実現してまいります。

燃料油

お客様のエネルギーニーズに対し、安全・確実に安定供給をいたします。

豊通エネルギーはお客様のエネルギーニーズに対して安定供給を果たすべく、中京地区にはガソリンからC重油までを取り揃えた油槽所や全国各地の燃料油出荷基地からの供給体制を整えております。
また、名古屋油槽所内に集中受注センターを設置しております。

産業ガス(LPG&高圧ガス)

豊通エネルギーはお客様に最適な価格で産業ガスを安定供給いたします。

豊通エネルギーはお客様に産業ガス(LPG&高圧ガス)を最適な価格で安定供給いたします。中京地区では内陸型充填基地国内トップレベルの豊田充填所を中心に供給体制を整えております。

幅広い取扱商品

【販売品目】

LPG プロパンガス、ブタンガス、ミックスガス、オートガス、フォークリフト用ガス
主な用途 溶融、加熱、焼入れ、焼戻し、切断、乾燥等

【販売品目】

一般高圧 窒素、酸素、アルゴン、各種混合ガス、水素、アンモニア等
主な用途 溶接、溶断、半導体用キャリアガス、炉内パージ用等

県内トップレベルの充填基地

【基地関係】

タンク数、概要
タンクNo.1 プロパン 20トン(予定)2018年4月~
タンク No.2 プロパン30トン
タンク No.3 MIX50トン
タンク No.4 プロパン50トン
充填機 充填機処理能力(年間平均)
14連 全自動充填機(小型容器) 充填 約50トン/日
8連 半自動充填機(リフト容器) 充填 約22トン/日
500kg充填機 × 2台 充填 約50トン/日
手詰め充填機 × 2台

多種の供給方式に対応

【供給方式】

  • ●ローリー供給
  • ●バルク供給
  • ●シリンダー供給

多彩な提案ラインナップ

【提案内容】

  • ●使用量に応じた荷姿、供給設備、機器類選定
  • ●安全に、最適にご使用いただけるように、多種多様な供給設備・機器・器具提案
  • ●お客様のニーズに合ったガス供給設備の設計・設置を一貫してご提供

LNG(Liquefied Natural Gas)

豊通エネルギーは天然ガスによるエネルギー・ベスト・ソリューションを
各種ご提案いたします。

豊通エネルギー株式会社では、エネルギー・サービス・プロバイダー(ESP)を目指し、クリーンエネルギーの有効利用を推し進めるため、天然ガスによるエネルギー・ベスト・ソリューションを各種ご提案いたします。

LNGとは? LNGの特性(物理的特性)

天然ガス(気体)は、-162℃まで冷却すると体積が600分の1の液体に変わります。
この液体に変わった天然ガスを液化天然ガス(LNG)といいます。天然ガスを液化し、体積を小さくすることで、輸送・貯蔵効率のアップが可能となります。
【例えば】サッカーボール4個分の天然ガスがゴルフボール1個分のLNGに。

LNGの特性(比重)

天然ガスは空気より軽いため、万一ガス漏れが発生した場合でも、
地上に滞留せず大気中に放散され安全です。

成分 組成
メタン CH4 90%
エタン C2H6 5.8%
プロパン C3H8 2.9%
ブタン C4H10 1.2%
ペンタン C5H12 0.1%
合計 100%

LNGの特性(環境特性)

天然ガスの大部分は、色も臭いもないメタンガスです。
燃焼時に出るCO2の量が、石油・石炭と比較してとても少ないのが特徴です。
また、光化学スモッグの原因となる窒素酸化物(NOx)の発生も少なく、喘息や酸性雨の原因となる硫黄酸化物(SOx)はまったく出ない、環境負荷の少ないエネルギーです。

【図参照】
出典:資源エネルギー庁「エネルギー白書2013」

  二酸化炭素(CO2) 窒素酸化物(NOX) 硫黄酸化物(SOX)
天然ガス 60 40 0
石油 80 70 70
石炭 100 100 100

注:石炭を100とした場合

機器・設備

豊通エネルギーは保安機器販売・工事・ガス及び燃料設備工事・検査・
メンテナンス業務を行っています。

長年のプラントエンジニアリングのノウハウによって、お客様サイドに立ったガス及び燃料設備の設計から工事、メンテナンスのご提案を実施。豊通エネルギーならではのエンジニアリング機能でガス及び燃料設備の安全性を配慮した継続的な安定操業をサポートします。

機器・設備検査・工事

1.保安機器販売・工事・メンテナンス業務
主な取扱い商品:①ガス漏れ警報器②地震計③漏液センサ④分析計等
主な客先:トヨタ関連企業様

2.ガス及び燃料設備工事・検査・メンテナンス業務
主な取扱い商品:①高圧ガス設備、各燃料設備
主な客先:トヨタ関連企業様 その他燃料販売先

省エネ提案事業

豊通エネルギーはエネルギー総合商社として、工場設備の省エネ化及び最適なエネルギーのご提案が可能です。

【光熱費削減をトータルサポート】
工場設備の使用最適化に向けて、検討段階から導入・運用・保守まで一貫したサービスを提供いたします。省エネ化に向けた設備更新や燃料転換をご検討の際は、ぜひご相談ください。

1.イニシャルコスト削減
省エネ化に向けた設備更新や燃料転換をご検討の際、一定の条件を満たすことで、公的な補助金の獲得を目指す ことができます。またリースを活用することで、初期投資の大幅な削減を実現できます。

2.ランニングコスト削減
既存の設備から、高効率設備に更新することにより、ランニングコストの削減が実現できます。設備更新における使用エネルギー低減率の算出はもちろん、実際の更新事例を通じて、具体的な効果を示すことが可能です。

3.排出エネルギーの有効活用
工場設備における排出エネルギーを有効活用することにより、エネルギー使用量の大幅な削減が実現できます。

4.トラブルの未然防止
工場設備の経年劣化が進行すると、本来の性能が発揮できずトラブルの原因となります。豊通エネルギーでは、設備の導入後に定期的な保守点検を実施することにより、設備を正常な状態で保ち、トラブルを未然に防止します。

バイオマス

豊通エネルギーは豊田通商グループのネットワークを活用し、
PKS調達代行・在庫管理および納入手配等をお客様に提供しております。

日本の2030年までのエネルギーの長期需給見通しにおいて、バイオマス発電は全体で602万kW~728万kWの導入が見込まれております。
一般木材・農作物残さの区分では、既導入量10万kWに対し、274~400万kWの導入見通しとPKSや輸入木質ペレット等の輸入材は今後更に必要とされます。
-資源エネルギー庁調べ-

PKSとは<Palm(ヤシ)Kernel(核)Shell(殻)>

PKS(Palm Kernel Shell:パーム椰子殻)とはパーム椰子の殻の部分で、パーム油を生産する過程で発生する副産物です。 水分含量が少なく発熱量が高いことから、バイオマスエネルギー産業で使用されています。 主にインドネシアやマレーシアなどの東南アジアから輸入されることが多くなっています。

【油ヤシにおける各部関連名称】

名称 重量比(%)
  FFB(Fresh Fruit Bunch) 100
CPO(Crude Palm Oil) パーム油 20 27
PKO(Paim Kernel Oil) 油ヤシ核油 7
PKS(Palm Kernel Shell) ヤシ殻 7
EFB(Empty Fruit Bunch ヤシ空房 23
Fiber 繊維 13
Others 廃液他 30

PKS国内輸入事績推移

※2017年度は1月までの輸入実績 -資源エネルギー庁調べ-

PKSの海外、国内物流分担

【海外での物流 インドネシア or マレーシア】

-豊田通商株式会社-

●サプライヤー開拓~輸入手配

長期に渡り、安定性のあるPKS供給体制構築

①信用面(財務状況、資本関係) ②集荷体制(サプライチェーン) ③現地企業、農園への投資、パートナー契約 ④物流ソリューション(輸入船)

パーム農園

パーム工場

PKSストックヤード

【国内での物流】 

-豊通エネルギー株式会社-

専用在庫ヤード保有(今後は日本全国へ展開)

①PKS貯蔵 ②安全・環境・品質管理 ③納入手配管理

PKS輸入

PKS貯蔵

発電所・各工場等

豊通グループのバイオマストレーディング

省エネご提案の流れ

豊通エネルギーにおける省エネご提案の流れは下記のようになります。